TOMIX モハ484-704・モハ485-703・モハ485-704 (品番/品名: 98822 TOMIX 485-700 系リゾートやまどり) に、M02Light-Nシリーズを搭載する場合の作例です。
写真はモハ485-703を使用しておりますが、モハ484-704・モハ485-704の場合も作業手順は同様です。
DCCデコーダとして、M02Light-NシリーズのF02Light-N-C-F0を搭載します。
M02Light-Nシリーズは、搭載する車両に合わせて延長部分の基板を継ぎ足して必要な長さの室内灯として使うことができる構造となっております。
まず、車両の長さに合わせて、どの程度の長さを用意すれば良いかを現物合わせで確認します。
デコーダ本体と延長基板をはんだ付けし、接続します。
マスキングテープで両基板を固定するか、あるいはこの作例のようになんらかの部材で基板を挟み、中心が合うように固定してからはんだ付けするとうまく接続できます。
接続部には、抵抗やLEDの足、すずメッキ線、あるいは銅線や真鍮線などを使用して通電するようにします。
純正品の室内灯を搭載するのと同じ要領でデコーダを搭載しますが、そのまま搭載しますと椅子パーツ側の室内灯の支えとの間に空間があるため、デコーダが少し垂れ下がってしまいます。
そのため、車両への搭載前に、2mmのプラ丸棒を使用してスペーサーを作成し、両面テープで取り付けています。
スペーサーは、椅子パーツの室内灯受けに当たる位置に取り付けるようにします。
ここまで完了すれば、デコーダの準備は完了となります。