ユーザ用ツール

サイト用ツール


mobiledecoder2:t-ec215ra

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
mobiledecoder2:t-ec215ra [2022/06/21 14:43] – [基板の各端子の説明] ytsuruimobiledecoder2:t-ec215ra [2022/06/27 14:01] (現在) – [T-EC215RA / T-EC215Tc] ytsurui
行 12: 行 12:
 {{:mobiledecoder2:t-ec215ra:t-ec215ra-bottom.jpg?400|}} {{:mobiledecoder2:t-ec215ra:t-ec215ra-bottom.jpg?400|}}
  
-(頒布準備中)+[[https://mt40.booth.pm/items/3824632|頒布はこちら (外部サイト)]]
  
 ---- ----
 +====== 取り扱い上の注意点 ======
 +
 +本デコーダは、他製品とのファームウェア共通化のため、出荷時状態ではP3 LED (愛称幕 / 運番表示)がテールライトの割り当てとなっております。 \\
 +CV値を下記の通り書き換えていただくことで、実物の動作に近い状態で使用していただくことができます。
 +
 +^ 書き換えるCV番号 ^ 初期値 ^ 書き換え後の値 ^
 +| 37 | 129 | 5 \\ (ディレクション制御なし / F5) |
 +| 116 | 242 | 240 \\ (ファンクション効果なし) |
 +
 +※CV37で、P3 LEDの制御を行うファンクション番号を決定しております。 \\
 +この例ではF5に設定しておりますが、ほかのファンクション番号にすることも可能です。
 +
 +----
 +
 +
 ====== おもな特徴 ====== ====== おもな特徴 ======
  
行 65: 行 80:
 下記の説明はT-EC215RA (動力車用) を用いていますが、T-EC215Tc (トレーラー車用) も基本的には同一です。 下記の説明はT-EC215RA (動力車用) を用いていますが、T-EC215Tc (トレーラー車用) も基本的には同一です。
  
 +{{ :mobiledecoder2:t-ec215ra:t-ec215ra-conn.jpg?600 |}}
  
 +編成の前後にデコーダを搭載する場合は、どちらかの先頭車の「REV端子」にはんだを盛ってジャンパすることで、編成を組んだ際にCV29の変更を行わなくともライトの点灯方向を揃えることができます。 \\
 +(REV端子をジャンパした場合、前進でテールライト、後進でヘッドライトとなります)
  
 ---- ----
行 77: 行 95:
  
 トレーラー車両に搭載する場合は金属部品には接触しませんので、絶縁を行う必要はありません。 トレーラー車両に搭載する場合は金属部品には接触しませんので、絶縁を行う必要はありません。
 +
 +{{:mobiledecoder2:t-ec215ra:insulation.jpg?600|}}
  
 ---- ----
行 82: 行 102:
 ====== 搭載例 ====== ====== 搭載例 ======
  
 +準備中です。
  
 ---- ----
mobiledecoder2/t-ec215ra.1655822582.txt.gz · 最終更新: 2022/06/21 14:43 by ytsurui

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki