ユーザ用ツール

サイト用ツール


dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98088

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98088 [2022/11/23 15:23] ytsuruidccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98088 [2025/06/16 15:07] (現在) ytsurui
行 1: 行 1:
 +~~NOCACHE~~
 +
 ====== 搭載例: TOMIX キハ143 ====== ====== 搭載例: TOMIX キハ143 ======
  
行 4: 行 6:
  
 TOMIX キハ143 (品番: 98088) に[[adapterboard:t-0630-b1-adp|T-0630-B1-ADP]]、[[mobiledecoder2:m02light-n|M02Light-Nシリーズ]]を搭載する場合の作例です。 TOMIX キハ143 (品番: 98088) に[[adapterboard:t-0630-b1-adp|T-0630-B1-ADP]]、[[mobiledecoder2:m02light-n|M02Light-Nシリーズ]]を搭載する場合の作例です。
 +
 +この作例では室内灯型デコーダであるM02Light-Nシリーズを使用しておりますが、T-0630-B1-ADPのみを搭載し、他のDCCデコーダをご使用される場合においても、途中までの作業内容は同じとなりますのでこちらの手順をご確認ください。
  
 ---- ----
dccdecoder/搭載事例/m02light-n/tomix-98088.1669217039.txt.gz · 最終更新: by ytsurui

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki