ユーザ用ツール

サイト用ツール


dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98104

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98104 [2022/12/17 08:00] ytsuruidccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98104 [2025/06/16 15:11] (現在) ytsurui
行 1: 行 1:
 +~~NOCACHE~~
 +
 ====== 搭載例: TOMIX GV-E400 ====== ====== 搭載例: TOMIX GV-E400 ======
  
行 277: 行 279:
  
 **注意! モーター配線については、デコーダのシルク印刷とT-EA28ADPのシルク印刷を逆に接続する必要があります。** **注意! モーター配線については、デコーダのシルク印刷とT-EA28ADPのシルク印刷を逆に接続する必要があります。**
 +
 M02Light-N-A-F6RAのM+を、T-EA28ADPのMOTOR-へ、M-はMOTOR+に接続します。 M02Light-N-A-F6RAのM+を、T-EA28ADPのMOTOR-へ、M-はMOTOR+に接続します。
  
-前進側 (室内灯バネ側) のヘッドライトはP1、テールライトはP2へ接続します。 +前進側 (トイレ側) のヘッドライトはP1、テールライトはP2へ接続します。 
-後進側 (トイレ側) のヘッドライトはP4、テールライトはP5に接続します。+後進側 (集電バネ側) のヘッドライトはP4、テールライトはP5に接続します。
 </WRAP> </WRAP>
 </WRAP> </WRAP>
dccdecoder/搭載事例/m02light-n/tomix-98104.1671264015.txt.gz · 最終更新: by ytsurui

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki