ユーザ用ツール

サイト用ツール


dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475 [2023/07/16 05:19] ytsuruidccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475 [2023/07/16 09:07] (現在) – [トレーラー車の加工] ytsurui
行 1: 行 1:
 ====== 搭載例: TOMIX E129系 ===== ====== 搭載例: TOMIX E129系 =====
 +
 +{{:dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475:01.jpg?400|}}
  
 TOMIX E129系 (品番: 98474 / 98475 / 98476) に[[adapterboard:t-ea29adp|T-EA29ADP / T-EA30ADP]]、[[mobiledecoder2:m02light-n|M02Light-N]]を搭載する場合の作例です。 TOMIX E129系 (品番: 98474 / 98475 / 98476) に[[adapterboard:t-ea29adp|T-EA29ADP / T-EA30ADP]]、[[mobiledecoder2:m02light-n|M02Light-N]]を搭載する場合の作例です。
行 12: 行 14:
   * ポリウレタン電線等の細い電線   * ポリウレタン電線等の細い電線
   * 室内灯用の通電ばね ([[https://hs-tamtam.co.jp/product/detail/295999/|TORM. TP-017]]が組付け確認済み)   * 室内灯用の通電ばね ([[https://hs-tamtam.co.jp/product/detail/295999/|TORM. TP-017]]が組付け確認済み)
 +  * はんだごて、ドライバー、ニッパー等の工具類
  
 ---- ----
行 266: 行 269:
 | テールライト | T | P2 | | テールライト | T | P2 |
 | 方向幕 | I | P6 | | 方向幕 | I | P6 |
 +
 +方向幕については、CV値を変更することで進行方向の影響を受けずに、かつ個別に制御できるようになります。
 +
 +^ CV番号 ^ 元の値 ^ 新たな値 ^ 変更内容 ^
 +| 40 | 65 | 5 | F1前進 -> F5 |
 +| 119 | 242 | 240 | テール右 -> エフェクトなし |
 </WRAP> </WRAP>
 </WRAP> </WRAP>
行 273: 行 282:
 ====== トレーラー車の加工 ====== ====== トレーラー車の加工 ======
  
-動力車は、もともと搭載されている基板をT-EA30ADPに交換し、デコーダとの配線を行えるようにします。+トレーラー(先頭車)は、もともと搭載されている基板をT-EA30ADPに交換し、デコーダとの配線を行えるようにします。
  
 <WRAP group> <WRAP group>
行 337: 行 346:
 {{:dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475:t-06.jpg?400|}} {{:dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475:t-06.jpg?400|}}
 </WRAP> </WRAP>
 +
 +----
  
 <WRAP half column> <WRAP half column>
行 364: 行 375:
 <WRAP half column> <WRAP half column>
 配線を整えたら、床下を組み直していきます。 配線を整えたら、床下を組み直していきます。
 +
 +他のデコーダを取り付ける場合はここまでで作業終了です。
 </WRAP> </WRAP>
 </WRAP> </WRAP>
  
 +----
  
 +===== 室内灯デコーダの搭載 =====
 +
 +室内灯形デコーダ、[[mobiledecoder2:m02light-n|M02Light-N]]を搭載してファンクション制御を行えるようにします。
 +トレーラー車には、F02Light-N-C-F3RAを使用します。
 +
 +<WRAP group>
 +<WRAP half column>
 +{{:dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475:t-10.jpg?400|}}
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP half column>
 +===== ディレクション逆転ジャンパの処理 =====
 +
 +室内灯デコーダに装備されているディレクション逆転ジャンパ(赤丸箇所)をはんだブリッジで接続しておくと、進行方向の設定が逆転できます。 \\
 +この設定を行なっておくと、CV29で進行方向を逆転する必要がなくなりますので、初期状態で動力車とファンクションの関係性を合わせることができます。
 +</WRAP>
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP group>
 +<WRAP half column>
 +{{:dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475:t-11.jpg?400|}}
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP half column>
 +延長基板のカットやスペーサーの取り付けについては、動力車と同様の加工を行なっておりますのでそちらも参照ください。
 +</WRAP>
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP group>
 +<WRAP half column>
 +{{:dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475:t-12.jpg?400|}}
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP half column>
 +ファンクション配線を接続しました。
 +
 +各配線は、下表のように接続してあります。
 +
 +^ 端子名 ^ T-EA30ADP側表記 ^ デコーダ側表記 ^
 +| 12V | 12V | 12V |
 +| ヘッドライト | H | P1 |
 +| テールライト | T | P2 |
 +| 方向幕 | I | P6 |
 +</WRAP>
 +</WRAP>
 +
 +----
 +
 +<WRAP group>
 +<WRAP half column>
 +{{:dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475:t-13.jpg?400|}}
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP half column>
 +===== コンデンサの設置 =====
 +
 +オプションになりますが、先頭車はトイレの位置にコンデンサが隠せそうでしたので追加で設置しました。
 +
 +</WRAP>
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP group>
 +<WRAP half column>
 +{{:dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475:t-14.jpg?400|}}
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP half column>
 +コンデンサの足が長い方を12Vに、足が短い方をGNDに接続し、配線を整えて隠せる位置に設置しました。
 +</WRAP>
 +</WRAP>
 +
 +----
 +
 +<WRAP group>
 +<WRAP half column>
 +{{:dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475:t-15.jpg?400|}}
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP half column>
 +===== 動作確認 =====
 +
 +初期状態では、下記のファンクションとなっております。
 +
 +^ ファンクション名 ^ 番号 ^
 +| ヘッドライト | F0 |
 +| テールライト | F1 |
 +| 方向幕 | F1 \\ (テールライトと逆方向のみ点灯) |
 +| 室内灯 | F3 |
 +</WRAP>
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP group>
 +<WRAP half column>
 +{{:dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98475:t-16.jpg?400|}}
 +</WRAP>
 +
 +<WRAP half column>
 +方向幕については、CV値を変更することで進行方向の影響を受けずに、かつ個別に制御できるようになります。
 +
 +^ CV番号 ^ 元の値 ^ 新たな値 ^ 変更内容 ^
 +| 40 | 65 | 5 | F1前進 -> F5 |
 +| 119 | 242 | 240 | テール右 -> エフェクトなし |
 +</WRAP>
 +</WRAP>
  
  
dccdecoder/搭載事例/m02light-n/tomix-98475.1689484793.txt.gz · 最終更新: 2023/07/16 05:19 by ytsurui

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki