ユーザ用ツール

サイト用ツール


dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98491:t2800

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98491:t2800 [2024/09/29 09:25] msaitodccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98491:t2800 [2024/09/29 11:21] (現在) – [用意するもの] msaito
行 21: 行 21:
   * 室内灯用の通電ばね ([[https://hs-tamtam.co.jp/product/detail/295999/|TORM. TP-017]]が組付け確認済み)   * 室内灯用の通電ばね ([[https://hs-tamtam.co.jp/product/detail/295999/|TORM. TP-017]]が組付け確認済み)
   * はんだごて、ドライバー、ニッパー等の工具類   * はんだごて、ドライバー、ニッパー等の工具類
 +  * 両面テープ
  
 ---- ----
行 239: 行 240:
  
 <WRAP half column> <WRAP half column>
-先頭は高さ合わずみ込んでしまうため、プラ棒等でスペーサーを作り、両面テープで貼り付けて高さ調整をします。+そのまま取り付けると運転台の室内灯が沈んでしまうため、プラ棒等でスペーサーを作り、両面テープで貼り付けて高さ調整をします。
  
 作例では、タミヤの 2mm プラ棒を使用しています。 作例では、タミヤの 2mm プラ棒を使用しています。
行 255: 行 256:
 各配線は、下表のように接続してあります。 各配線は、下表のように接続してあります。
  
-^ 端子名 ^ T-EA43ADP側表記 ^ デコーダ側表記 ^+^ 端子名 ^ T-EA33ADP側表記 ^ デコーダ側表記 ^
 | 12V | 12V | 12V | | 12V | 12V | 12V |
 | ヘッドライト | H | P1 | | ヘッドライト | H | P1 |
dccdecoder/搭載事例/m02light-n/tomix-98491/t2800.1727601933.txt.gz · 最終更新: 2024/09/29 09:25 by msaito

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki