ユーザ用ツール

サイト用ツール


dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98822:m484_m485

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

次のリビジョン
前のリビジョン
dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98822:m484_m485 [2024/07/13 14:59] – 作成 msaitodccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98822:m484_m485 [2024/10/20 15:06] (現在) – 以前のリビジョンを復元 (2024/07/13 16:27) msaito
行 12: 行 12:
 ====== 用意するもの ====== ====== 用意するもの ======
  
-  * [[mobiledecoder2:m02light-n#型番ごとの機能対応表|F02Light-N-A-F0]] \\ (中間動力車用 室内灯型デコーダ)+  * [[mobiledecoder2:m02light-n#型番ごとの機能対応表|F02Light-N-C-F0]] \\ (中間動力車用 室内灯型デコーダ)
   * 直径2mmのプラ棒   * 直径2mmのプラ棒
   * 室内灯用の通電ばね ([[https://hs-tamtam.co.jp/product/detail/295999/|TORM. TP-017]]が組付け確認済み)   * 室内灯用の通電ばね ([[https://hs-tamtam.co.jp/product/detail/295999/|TORM. TP-017]]が組付け確認済み)
行 21: 行 21:
 ====== DCCデコーダの搭載・配線 ====== ====== DCCデコーダの搭載・配線 ======
  
-DCCデコーダとして、[[mobiledecoder2:m02light-n|M02Light-Nシリーズ]]の[[mobiledecoder2:m02light-n#型番ごとの機能対応表|F02Light-N-A-F0]]を搭載します。+DCCデコーダとして、[[mobiledecoder2:m02light-n|M02Light-Nシリーズ]]の[[mobiledecoder2:m02light-n#型番ごとの機能対応表|F02Light-N-C-F0]]を搭載します。
  
 <WRAP group> <WRAP group>
dccdecoder/搭載事例/m02light-n/tomix-98822/m484_m485.1720882746.txt.gz · 最終更新: 2024/07/13 14:59 by msaito

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki