ユーザ用ツール

サイト用ツール


dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-2448

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-2448 [2024/04/24 14:30] – [搭載完了] dshimizudccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-2448 [2024/04/24 14:50] (現在) – [F02Light-N-C-F6の搭載] dshimizu
行 169: 行 169:
 <WRAP group> <WRAP group>
 <WRAP half column> <WRAP half column>
-{{ :dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-9462:9462-2-05.jpg?400 |}}+{{ :dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-2448:2448-2-02.jpg?400 |}}
 </WRAP> </WRAP>
  
 <WRAP half column> <WRAP half column>
-===== スペーサー・ばねの取り付け =====+===== ばねの取り付け =====
  
-純正品の室内灯を搭載するのと同じ要領でデコーダを搭載しますが、そのまま搭載しますと椅子パーツ側の室内灯の支えとの間に空間があるため、デコーダが少し垂れ下がってしまいます。 
- 
-そのため、車両への搭載前に、2mmのプラ丸棒を使用してスペーサーを作成し、両面テープで取り付けています。 
-</WRAP> 
-</WRAP> 
- 
-<WRAP group> 
-<WRAP half column> 
-{{ :dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98088:t98088-2-05.jpg?400 |多段組み}} 
-</WRAP> 
- 
-<WRAP half column> 
 デコーダ本体にバネを取り付け、線路からの給電ができるようにします。 デコーダ本体にバネを取り付け、線路からの給電ができるようにします。
  
-この作例では、[[https://hs-tamtam.co.jp/product/detail/295999/|TORM. TP-017]]使用しています。+この作例では、ストックしておいたTORM. TP-002(廃盤)を使用しておりますが、[[https://hs-tamtam.co.jp/product/detail/295999/|TORM. TP-017]]も同様に使用出来ます。
  
 </WRAP> </WRAP>
行 196: 行 184:
 <WRAP group> <WRAP group>
 <WRAP half column> <WRAP half column>
-{{ :dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-9462:9462-2-06.jpg?400 |}}+{{ :dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-2448:2448-2-03.jpg?400 |}}
 </WRAP> </WRAP>
  
dccdecoder/搭載事例/m02light-n/tomix-2448.txt · 最終更新: 2024/04/24 14:50 by dshimizu

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki