ユーザ用ツール

サイト用ツール


dccdecoder:搭載事例:m02light-n:tomix-98088

文書の過去の版を表示しています。


搭載例: TOMIX キハ143

TOMIX キハ143 (品番: 98088) にT-0630-B1-ADPM02Light-Nシリーズを搭載する場合の作例です。


用意するもの

  • M02Light-N-F3RA、F02Light-N-F3
  • ポリウレタン電線等の細い電線
  • 室内灯用の通電ばね (TORM. TP-017が組付け確認済み)

キハ143-150 (動力車) の加工

T-0630-B1-ADPの搭載

動力車にもともと搭載されている基板をT-0630-B1-ADPに交換し、デコーダへの配線を引き出します。

車両の分解

ボディを外し、動力ユニットを分解します。

もともと搭載されていた基板を外します。


LED・抵抗の取付

T-0630-B1-ADPにLEDと抵抗を取り付けます。
左の写真と同じように取り付けてください。

LED・抵抗については下記の組み合わせとなります。

部品番号 仕様 型番
D1 電球色LED 1608サイズ
D2 白色LED サイドビュー
R1, R2 チップ抵抗1kΩ 3216

D2については、基板上の棒線の位置に中心が合うように取り付けます。
また、D3については他の車両に搭載する際に使用するパッドであるため、この車両では使用しません。


配線の取り付け

基板上の各パッドに、ケーブルをはんだ付けしてデコーダに配線できるようにします。
最初にケーブルを取り付けるパッドに予備はんだを行います。

ケーブルをはんだ付けします。

今回の作例では、室内灯型デコーダを使用するためにレールからの配線は使用せず、モーター接続とファンクションのみのケーブル接続となっております。
必要に応じ、レール端子にもケーブルを接続してください。

配線を椅子パーツに空いている穴から通すようにし、元の基板と同じように取り付けます。

裏面から見ると、このようになります。

動力ユニットを組み立てなおし、基板の交換は完了となります。

dccdecoder/搭載事例/m02light-n/tomix-98088.1669208838.txt.gz · 最終更新: 2022/11/23 13:07 by ytsurui

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki