mobiledecoder2:m02f7ra
                文書の過去の版を表示しています。
目次
M02F7RA (予定品)
型番の違いについて
M02F7RA
M02F0RA
おもな特徴・仕様
- 7系統のファンクション出力を搭載
(ヘッドライト前後、テールライト左右 x 前後、キャブライト等 x 1) - ファンクション番号はF0-F28を任意に割り当て可能
 - ヘッドライトを停車時に減光する機能を搭載
 - テールライト用LEDを左右に設置することで、実車の入換運転時に見られる片目点灯を再現可能
 - BiDi (Railcom)による車両アドレスの応答に対応
 - モーターのBEMFによるフィードバック制御に対応
 - アナログコントローラーでの操作に対応。
純直流出力コントローラーだけではなく、PWM出力方式のコントローラーにおいても走行可能です。 
※M02F0RAにはファンクション関連の機能は搭載されていません。
基板の表記と対応するファンクション初期値
| 基板表記 | ファンクション内容 | ファンクションキー番号 | 動作する走行方向 | 
|---|---|---|---|
| P1 | ヘッドライト | F0 | 前進 | 
| P2 |  テールライト左  (P1と同じ側に対応)  | F1 | 後進 | 
| P3 |  テールライト右  (P1と同じ側に対応)  | F1 | 後進 | 
| P4 | ヘッドライト | F0 | 後進 | 
| P5 |  テールライト左  (P4と同じ側に対応)  | F1 | 前進 | 
| P6 |  テールライト右  (P4と同じ側に対応)  | F1 | 前進 | 
| P7 | 室内灯(蛍光灯) | F3 | - | 
| - | ヘッドライト減光 | F4 | - | 
| - |  入換標識灯  (テールライト左のみ点灯)  | F7 | - | 
| - |  入換速度モード  (走行速度の上限値を下げる)  | F7 | - | 
※基板表記が無いものは仮想ファンクションですが、ファンクションの初期値として便宜上表記してあります。
各種ドキュメント
DCCデコーダー (第二世代) 共通のドキュメントとなります。
Open Source
基板データ
ファームウェア
mobiledecoder2/m02f7ra.1633178331.txt.gz · 最終更新:  by ytsurui
                
                



