ユーザ用ツール

サイト用ツール


mobiledecoder2:m02f7ra

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
mobiledecoder2:m02f7ra [2021/10/02 13:16] – [M02F7RA / M02F0RA] ytsuruimobiledecoder2:m02f7ra [2022/03/10 13:21] (現在) – [各種ドキュメント] ytsurui
行 6: 行 6:
 30mm x 10mmの小型形状とした汎用型デコーダです。 \\ 30mm x 10mmの小型形状とした汎用型デコーダです。 \\
 搭載する車両に合わせて電線のはんだ付け等が必要です。 搭載する車両に合わせて電線のはんだ付け等が必要です。
 +
 +[[mobiledecoder2:docs:cvlist|CV値一覧]]
 +
 +[[https://mt40.booth.pm/items/3343351|頒布はこちら (外部サイト)]]
  
 ------ ------
行 73: 行 77:
 ※基板表記が無いものは仮想ファンクションですが、ファンクションの初期値として便宜上表記してあります。 ※基板表記が無いものは仮想ファンクションですが、ファンクションの初期値として便宜上表記してあります。
  
-------+---- 
 + 
 +===== 搭載時の配線方法 ===== 
 + 
 +初期状態では、下図のように配線すると正しく動作するようになっております。 \\ 
 +(M02F0RAではファンクション関連の配線は接続しても動作しません) 
 + 
 +{{:mobiledecoder2:m02f7ra:m02f7ra-rev1-connection.jpg?600|}} 
 + 
 +ファンクション関連のCV値を変更した場合は、必ずしもこのように動作するとは限りませんので、変更した内容に合わせて適宜配線を行ってください。 
 + 
 +本デコーダの出力ポートは定電流仕様になっておりませんので、LEDを接続する際には、必ず電流制限抵抗を挿入して接続してください。 \\ 
 +(LEDの焼損、またはデコーダの破損原因になる場合があります) 
 + 
 +---- 
  
 ===== 各種ドキュメント ===== ===== 各種ドキュメント =====
行 85: 行 104:
   * [[mobiledecoder2:docs:disable-bidi|BiDi(Railcom)の送出を無効にする方法]]   * [[mobiledecoder2:docs:disable-bidi|BiDi(Railcom)の送出を無効にする方法]]
  
 +  * [[mobiledecoder2:firmware|ファームウェア情報]]
  
  
-------+ 
 +----
  
 ====== Open Source ====== ====== Open Source ======
行 98: 行 119:
  
 [[https://github.com/ytsurui/dcc-decoder2-firmware|https://github.com/ytsurui/dcc-decoder2-firmware]] [[https://github.com/ytsurui/dcc-decoder2-firmware|https://github.com/ytsurui/dcc-decoder2-firmware]]
 +
 +----
 +
 +====== ファームウェア書き換え方法 ======
 +
 +ファームウェア書き換えは、デコーダ本体にあらかじめ装備されている「PROG」端子を使用して行います。 \\
 +この端子に、UPDI対応のAVRライターを接続して書き換えを行います。
 +
 +===== 書き換え手順 =====
 +
 +書き換え手順には、Arduino IDEでスケッチを書き込む方法、すでにコンパイル済みのバイナリを書き込む方法の2つがあります。
 +
 +  * [[mobiledecoder2:firmupdate:arduino|ファームウェア更新方法 (Arduino版、こちらを推奨)]] 
 +  * [[mobiledecoder2:firmupdate:writehex|ファームウェア更新方法 (Hexファイルの書き込み)]]
 +
 +AVRライターをお持ちでない場合、Arduinoデバイスがあればそれをライターとして使用することができます。
 +
 +  * [[mobiledecoder2:firmupdate:jtag2updi|jtag2updiを使用したUPDIライターの作成方法]]
 +
 +===== 書き換え時の接続方法 =====
 +
 +Arduino Unoをライターとして使用する際の接続方法を下図に示します。
 +
 +{{:mobiledecoder2:m02f7ra:m02f7ra-progconn.jpg?600|}}
 +
 +
 +デコーダ本体に電源供給を行わないとマイコンが動作しないため、この例ではArduino本体の+5VとGNDをデコーダの線路電源入力に接続しています。 \\
 +もちろん、線路電源入力に+12Vを供給したり、あるいはDCC線路から直接電源供給しても書き換えできます。
 +
 +----
  
  
  
  
mobiledecoder2/m02f7ra.1633180588.txt.gz · 最終更新: 2021/10/02 13:16 by ytsurui

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki