switchdecoder3
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| switchdecoder3 [2024/04/01 05:34] – [CV値一覧] ytsurui | switchdecoder3 [2025/06/06 04:49] (現在) – ytsurui | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| + | ~~NOCACHE~~ | ||
| + | |||
| ====== ポイントデコーダ3 ====== | ====== ポイントデコーダ3 ====== | ||
| 行 15: | 行 17: | ||
| * ポイント線路の通電ピンを少し曲げることで、そのままはんだ付け可能。 | * ポイント線路の通電ピンを少し曲げることで、そのままはんだ付け可能。 | ||
| * CV値の変更により、通電時間、切り替え遅延時間を設定可能。 | * CV値の変更により、通電時間、切り替え遅延時間を設定可能。 | ||
| + | |||
| + | 2024/ | ||
| + | * プログラム端子をセンサー機能として利用可能。 | ||
| + | * 車両通過中にプログラム端子に線路電源を通電することで、下記の機能に対応。 | ||
| + | * 通過中・通過後一定時間はポイントが転換しないようにするロック機構 | ||
| + | * 通過後、一定時間経過後に設定した方向にポイントを戻す機能 | ||
| + | * 列車が通過するたびに、ポイントの開通方向を自動的に変更する機能 | ||
| ---- | ---- | ||
switchdecoder3.1711949692.txt.gz · 最終更新: by ytsurui
