mobiledecoder2:k4595f
K4595F
KATO製鉄道模型車両の先頭車に搭載されているライト基板を交換することで、DCC化することができるデコーダです。
主にDCCフレンドリー型デコーダに対応する基板が搭載されている車両に対応しています。
【頒布ページ (Booth)】
https://mt40.booth.pm/items/3986712
型番の違いについて
型番 | 表面LED | 裏面LED | おもな対応車両 | LEDが同配置となるK社基板名 |
---|---|---|---|---|
K4595F (LEDなし) | - | - | 汎用 | |
K4595F-LED TypeA | 白色 P1 (ヘッドライト) | 白色 P2 (テールライト) | 101系、113系、E231系近郊型等 | 4595-1G クモハ101 ライトユニット |
K4595F-LED TypeB | 電球色 P1 (ヘッドライト) | 赤色 P2 (テールライト) | 683系、80系など | 4510-1G クロ683ライトユニット (電球色) |
K4595F-LED TypeC | 白色 P2 (テールライト) | 白色 P1 (ヘッドライト) | 731系、E231系通勤型、E233系等 | 4526G クハ731-100 ライトユニット |
K4595F-LED TypeD | 電球色 P1 (ヘッドライト) | 電球色 P2 (テールライト) | 西武5000系、 E127系(2023年ロット) など | 14306-1G 西武クハ5507 ライトユニット |
K4595F-LED TypeE | 白色 P1 (ヘッドライト) | 赤色 P2 (テールライト) | 287系 など | 4683G クロ682 ライトユニット |
K4595F-LED TypeF | 赤色 P2 (テールライト) | 白色 P1 (ヘッドライト) | ??? | 4546G クハ481日光 ライトユニット |
おもな特徴
- KATO製鉄道模型車両の先頭車に使用されているライト基板と入れ替えることで、簡単にDCC化が可能。
(車両によっては、干渉箇所の切削が必要になる可能性もあります) - 4系統のファンクションを搭載し、ヘッドライトとテールライト以外に室内灯の制御についてもデコーダ1個で行うことができます。
(車両側の配線加工が必要です) - デコーダ裏面のはんだジャンパを短絡させることで、CV29の設定を変更せずに進行方向を変更可能。
- ヘッドライトとテールライトのLEDは、基板上に設置できます。
- ファンクション番号はF0-F28を任意に割り当て可能。
- ヘッドライトを停車時に減光する機能を搭載。
- アナログコントローラーでの操作に対応。
純直流出力コントローラーだけではなく、PWM出力方式のコントローラーにおいても走行可能です。
仕様
項目 | 内容 |
---|---|
基板寸法 | 35mm x 13mm x 1.7mm |
推奨最大電圧 | 16V 搭載する鉄道模型車両の定格電圧以下で使用してください。 |
絶対最大定格電圧 | 22V |
定格出力電流 | 0.1A (ファンクション) |
デコーダリセット方法 | CV8 = 8 または CV8 = 13 を書き込む |
※本製品は、Nゲージ鉄道模型製品に搭載することを前提に設計・製造しております。
お客様の工夫により、より大きいゲージの鉄道模型製品に搭載することも可能ですが、自己責任でお願いいたします。
基板の表記と対応するファンクション初期値
基板表記 | ファンクション内容 | ファンクションキー番号 | 動作する走行方向 | 出力ポートの仕様 |
---|---|---|---|---|
1 (P1) | ヘッドライト | F0 | 前進 | 定電流出力 (約10mA) |
2 (P2) | テールライト左 | F1 | 後進 | 定電流出力 (約10mA) |
入替標識灯 | F7 | - | ||
P3 | テールライト右 | F1 | 後進 | トランジスタ出力 (最大50mA) |
P7 | 室内灯 (蛍光灯) | F3 | - | トランジスタ出力 (最大50mA) |
※デコーダ裏面のREVジャンパを使用した場合、前進と後進の関係が逆になります。
配線方法
搭載方法
4, K4595Fデコーダの取り付け
5, 椅子パーツの取り付け
6, 通電バネの取り付け
各種ドキュメント
DCCデコーダー (第二世代) 共通のドキュメントとなります。
mobiledecoder2/k4595f.txt · 最終更新: 2024/12/07 03:41 by ytsurui